保険年金

保険年金

会社員とフリーランスにおける、社会保障の差とは?

会社員とフリーランスにおける、社会保障の差とは?

会社員とフリーランスにおける、社会保障の差とは?


近年になって、フリーランスという働き方を選ぶ人が増えてきました。

つまり会社には属さず、自分一人で働くというスタイルですね。

筆者も現在は、フリーランスのWebライターとして働いています。

とはいえフリーランスとして働くときには、「受けられる社会保障が変わる」という点を無視するわけにはいきません。

会社員とフリーランスでは社会保障に大きな違いがあり、何も知らずにいると、将来身動きが取れなく可能性さえあります。

本記事では、会社員とフリーランスにおける社会保障の違いについて、詳しく解説します。

 

会社員とフリーランスにおける社会保障の違い

会社員とフリーランスにおける社会保障の違いを比較すると、おおむね以下のようになります。

適用例 フリーランス 会社員

健康

保険

国民健康保険

けんぽなどへの加入可

傷病や出産に対し手当あり

雇用

保険

加入不可

失業保険・介護休業手当など

あり

労働

保険

加入不可 あり

年金

制度

国民年金のみ 国民年金+厚生年金

介護

保険

相違なし
税制

自身で確定申告

経費計上が認められる

ほぼ会社が代理で確定申告をする
退職金 なし あり(企業による)

(主要な社会保障のみを抜粋)

というように会社員とフリーランスでは、受けられる社会保障に大きな違いがあります。

重要な点を挙げれば、

•    フリーランスは、雇用・労災・労働保険に加入できない
•    フリーランスは、年金制度において国民年金しか利用できない
•    フリーランスに退職金はない

という点です。

 

[PR]フリーランスでもサラリーマンでも出ていくお金は押さえたいですよね?節税対策を今からしっかりと学びましょう【今だけ無料!】

 

フリーランスは、雇用・労災保険に加入できない

上記2つの保険に加入していないということは、以下のような保障が受けられないことを意味します。

◆雇用保険がないので、失業手当や再就職手当育、育児休業給付などの保障が受けられない

◆労災保険がないので、就業中の傷病に関する治療費や給与保障が得られなくなる

もっとわかりやすく言えば、

•仕事を失った
•育児や介護で働けない
•仕事中に怪我をしてしまった

ということですね。

フリーランスが仕事を失っても、国は助けてくれません。

育児や介護があっても助けれもらえないし、仕事中に怪我をしたなら、それは自己責任で治療する必要があるというわけです。

社会保障は頼れない中、いかにして生活を守るか、よく考えておく必要があるでしょう。

 

フリーランスは、年金制度において国民年金しか利用できない

また、「国民年金」しか利用できないというのも、大きな注意点となります。

なぜなら会社員と比較して、将来的に受け取れる年金額が変動するからです。

会社員の場合、「厚生年金」と「国民年金」両方に加入しています。

いわゆる「2階建」というものですね。

両方をきちんと納めていた場合、会社員だった人は、月額でおよそ145,000円の年金を受け取ることが可能です。

一方で国民年金しか支払っていないフリーランスは、受け取れる年金は月額でおよそ65,000円。

会社員との差異があるのももちろんですが、「月額65,000円で暮らせるのか?」という問題が出てきます。

フリーランスは、将来的な年金の問題とも、向き合う必要があると言えるでしょう。

 

フリーランスに退職金はない

当然ですが、フリーランスに退職金はありません。

退職金は会社が払うもので、会社で働いていないフリーランスに退職金がないのは当然です。

退職後のライフプランは、ある程度退職金を元にしている部分があります。

しかし退職金がなく、しかも年金受給額も限定されているとなれば、フリーランスの老後はかなり厳しいものとなるでしょう。

そうならないように、フリーランスはできるだけ多くの貯蓄をしておく必要があります。

 

会社員とは、社会保障に大きな差がある......フリーランスは危険?

というように会社員とフリーランスでは、社会保障に大きな違いがあります。

こうなると、「フリーランスになることは、とても危険なのではないか?」と考えるかもしれません。

結論から言えば、保障の範囲が狭くなっている以上、危険性は高くなっているでしょう。

とはいえ、「会社員と比較して不利か?」と言われれば、そんなこともありません。

フリーランスならではのメリットもあります。

•    各種費用を経費で落とし、節税できる
•    仕事量を調節し、急激に年収を上げることも可能
•    サービス残業の概念がなく、働けば働いたぶんだけ稼げる
•    交渉能力次第では、好条件で働ける
•    時間的自由を活かして、サイドビジネス展開しやすい

といった点は、会社員ではあまり見かけられないものです。

こういったメリットを意識的に活かせるようにすれば、社会保障が貧弱であるというハンデも覆せるかもしれません。

 

まとめ 

会社員とフリーランスには、社会保障の面で大きな違いがあります。

基本的にフリーランスは、社会保障の面で不利であると認識しておきましょう。

一方で会社員の場合、あらゆる範囲で社会保障によって守られています。

いずれの働き方を選択するにせよ、「得られる社会保障の強度」を理解して、合理的に動くべきです。

その判断をするためにも、社会保障についてはしっかりとした知識を持っておきましょう。

 

[PR]フリーランスでもサラリーマンでもない働き方とは?キーワードは●●!?

他のセミナーも確認する

関連記事