保険年金

保険年金

自動車保険の種類と選び方

自動車保険の種類と選び方

自動車保険の種類と選び方

自動車保険は、自動車を運転する方にとって非常に重要な役割を果たします。どれだけ運転に気をつけていても、相手方の不注意で事故に巻き込まれてしまうことも十分にあります。そんな時のために様々なリスクに備えることができるのが自動車保険です。

自動車保険にはさまざまな種類がありますので、今回はその種類を紹介していきたいと思います。

【INDEX】

■強制加入と任意加入

■補償の対象

■様々な自動車保険

■損害賠償を補償する保険

■自分や搭乗者の傷害(死傷)を補償する保険

■自分の車両の損害を補償する保険

■保険を選ぶ上での考慮事項

 

強制加入と任意加入

自動車保険には強制で加入しなければならないものと、自身で選択して加入するものに分けられており、強制加入の保険として自賠責保険があります。

 

補償の対象

補償の対象に関して、自動車保険は以下の3つに分けることができます

・相手方に対する損害賠償を補償する

・自分や搭乗者の傷害(死傷)を補償する

・自分の車両の損害を補償する

 

 

様々な自動車保険

 

損害賠償を補償する保険

相手方に与えてしまった損害賠償責任を補償する保険には主に以下の3つが当てはまります。

 

自賠責保険(じばいせきほけん)

自賠責保険は日本において義務づけられている保険です。補償内容としては、事故に関連する人身傷害および死亡に対する賠償を補償します。具体的には、被害者への医療費、障害年金、遺族への死亡補償などが含まれます。ただし、補償の金額には上限が定められており、自賠責保険だけでは請求された損害賠償の金額を賄うことができないこともあるので追加で任意保険に加入している方も多くいます。

 

対人賠償保険(たいじんばいしょうほけん)

この保険は、事故によって相手方の死傷に関する損害賠償責任を補償します。上記で説明した自賠責保険ではカバーされない範囲も含まれ、補償金額を無制限で付加することもできるため、自賠責保険では足りない部分をこの対人賠償保険でカバーすることができます。

 

対物傷害保険(たいぶつけがいほけん)

この保険は、自分の車両が他の人の車両や財産に損害を与えた場合の賠償責任を補償します。事故によって発生した相手方の車両の損害や、建物などのモノに関する損害額を補償するものです。

 

自分や搭乗者の傷害(死傷)を補償する保険

事故によって運転者やその車両の搭乗者が死傷してしまった場合の保署には主に以下の4つが当てはまります。

 

人身傷害保険(じんしんしょうがいほけん)

人身傷害保険は、事故によって自動車の運転者または乗員が負傷した場合の医療費、障害年金、死亡補償などを補償する保険です。自賠責保険ではカバーされない搭乗者への損害に備えるために、追加で加入されることが一般的です。

 

搭乗者保険(とうじょうしゃほけん)

搭乗者保険は、運転手を含め自動車に同乗している人々が事故に巻き込まれた場合の医療費、障害年金、死亡補償などを提供する保険です。車両内の乗員に対する保険であり、自賠責保険ではカバーされない範囲も含まれます。また、人身傷害保険との違いとしては人身傷害保険が損害額を補償するのに対し、搭乗者保険は保険金額を上限として事故の状況に合わせて補償が発生するものとなっており、人身傷害保険の上乗せ給付のような性格の保険となっています。

 

無保険傷害保険(むほけんしょうがいほけん)

事故の相手方が任意保険に加入していない場合、自賠責保険のみでは相手方が自分に支払うことのできる補償は限定的となってしまいます。この無保険傷害保険はそのような無保険の運転者からの損害に備えるもので、医療費や障害年金、死亡補償などを提供する保険です。

 

自分の車両の損害を補償する保険

相手方のいる事故や単独事故によって受けてしまった車両自体の損害を補償する保険には以下の保険が当てはまります。

 

車両保険(しゃりょうほけん)

車両保険は、事故によって自分の車の車両に損害を受けてしまった場合にその損害額を補償する保険です。また、事故以外でも天災での損害や盗難に対しても補償される場合があります。

 

保険を選ぶ上での考慮事項

・予算:保険料は保険プランによって大きく異なります。予算内で適切な補償を見つけましょう。また、保険料は車両の種類やドライバーの運転履歴、地域などによっても変動します。

・補償の適用範囲:どの種類の保険がどのようなリスクに対処するのかを理解しましょう。現在の自分の運転状況を考慮してどのリスクに対応すべきなのかをしっかり考える必要があります。

・追加特約:今回紹介した補償以外にも追加で特約というものを付加することも可能です。必要に応じて、適切な特約を検討しましょう。

・免責金額:免責金額とは、保険金請求時に自己負担する金額を示します。高い免責金額を選ぶと保険料が低くなりますが、請求時に自己負担額が増えることになります。

・運転状況:運転の経験や履歴、事故歴などは保険料に影響を与える要因です。正確な情報を提供しましょう。

 

自動車保険は、予期せぬ事故やトラブルに備えるための重要なツールです。自分のニーズや予算に合わせて、最適な補償を選びましょう。また、保険プランや条件は変更されることがあるため、定期的に見直しを行うことも大切です。安全な運転と適切な保険は、安心して道路を走るための要件となるので、適当に選択することの内容にしましょう。フォームの始まり

RealMediaでは、毎週最新の記事をお届けするメールマガジンを配信しております。
ご希望の方はメールマガジン登録フォームからお申込み下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

友だち追加

関連記事