資産運用

資産運用

ポイントが貯まるからといって何でもかんでもカードや電子マネーで支払う?

ポイントが貯まるからといって何でもかんでもカードや電子マネーで支払う?

ポイントが貯まるからといって何でもかんでもカードや電子マネーで支払う?

2019年10月から消費税が10%に上がることや2020年の東京オリンピックに向けて、キャッシュレス決済の種類や使える店舗など多くなってきています。

キャッシュレス決済を使うと、ポイントが貯まるのはいいのですが、つい使い過ぎてしまうのではないかと心配する方もいると思います。

そこで、今回はキャッシュレス決済のメリットとデメリット、管理の仕方をご紹介します。

  • キャッシュレス決済3つのメリット

キャッシュレス決済のメリットの一つ目はは、ポイントが貯まることです。電子マネーやQRコード決済を利用する際に、クレジットカードからチャージをすると、クレジットカードのポイントとキャッシュレス決済のポイントの重ね取りができます。さらにその重ね取りしたポイントははキャッシュレス決済支払に充当することができるのでダブルでお得になります。

二つ目は、支払いにかかる時間を短縮できることです。キャッシュレス決済はカード1枚、またはスマートフォン1台だけで支払うことができるため、お買い物の度に、レジの金額を見ながらお財布からお札や小銭を出す時間や手間がなくなります。重い小銭の入ったお財布を持ち歩いたり、支払いの際に小銭を数えて使ったりする必要はありません。

結果として、支払いにかかる時間を短縮することができます。

そして三つ目は、QRコード決済などで決済した履歴が残るのでいつどんな買い物をしたのか確認でき、家計簿がわりにもなります。

  • キャッシュレス決済3つのデメリット

キャッシュレス決済のデメリットの一つ目はいくら使ったか管理ができないことによる、使い過ぎがあります。

現金での支払いであれば、お財布の中だけの金額しかお買い物ができないため、使い過ぎないようにと意識しますが、キャッシュレス決済は手持ちの現金が減らないために、お金を使ったという感覚が得にくくなります。そのためついつい使い過ぎてしまう傾向にあります。

二つ目は、災害などで被害に遭ったり停電が怒ったりするとお店の機械が使えず、決済できなくなることも想定されます。また、自分のスマートフォンが破損してしまったときも使えなくなってしまいます。そういった時にはやはり現金は必要になります。

三つ目はセキュリティに関して心配する人もいるでしょう。紛失や盗難、不正使用など考えれば不安なことばかりです。しかし、クレジットカードなどは不正利用分を補償される場合もありますし、スマーフトフォンごと紛失してしまったときは、携帯電話会社に連絡して使用を中止してもらうことで、不正に利用することが防げます。

  • 限度額の設定とアプリを使って管理をしてみよう

キャッシュレス決済でのデメリット、使い過ぎを防ぐ方法として、クレジットカードは利用可能限度額をあらかじめ低めに設定しておくことで、それ以上の買い物ができなくなり使い過ぎを防ぐことができます。また、電子マネーやQRコード決済も使っていい金額のみチャージをしておくことで使い過ぎを防ぐことができます。もし、オートチャージ機能を使っているのであれば解除しておくといいでしょう。家計簿アプリには、レシートを撮影してアプリに取り込むタイプのものと、家計簿アプリに登録させておけば支払ったデータ履歴が自動でアプリに連動するタイプの2種類があります。

撮影して取り込むものタイプについては、ポイントが付与されるものが多くお得なことがある反面、支払った際に、手動で撮影して登録する必要があります。それに対し、連動させるタイプは、ポイントは貯まりませんが、自動で履歴が記録され、買い物などで支払った履歴と銀行口座の残高などの状況が把握しやすいというメリットがあります。

キャッシュレス決済上手に使えば自分で家計簿をつけなくてもお金の動きが管理できたり、ポイントが貯まったり現金で支払うよりもメリットが多くあります。これから使えるお店も増えていくことでしょう。しかし使い過ぎを心配するのであれば、クレジットカードなど引き落としのタイミングをしっかり管理することや、家計簿アプリなどで支出の管理をしていきましょう。

[広告] 働く女性のための賢い資産形成とは

関連記事